【南インド】チェンナイ入国トラップ

26か国めはインディア🇮🇳

南インドのチェンナイにやってきました。


空港出た瞬間の景色


にしてもチェンナイ空港……

ATMも、simカードショップもないなんて。

知らんかったよ、、😭

チェンナイから入国する外国人は少ないのか、、


かろうじてExchangeはあったから、スリランカで残ったお金を換金しようと試みるも、10000ルピー以上じゃないと換金できないと言われてしまった…


空港のWiFiも電話番号での認証がないと使えず、ノーWiFi×無一文というスーパー無防備な状態で8km離れた宿を目指すことに。


メトロ駅の窓口ではクレジットカード使えるってことだけは知ってたので、行ったら、驚異のカード3枚連続エラー。なんで!?こんなにもカード使えないのは初めて。何ならエポスカードがエラーになったのは初めてだわ。

ラスト1枚試してみるか…
と思ったところで、隣のExchangeが目に入った。

ここでもダメ元で聞いてみたら、Sri Lankan small moneyもOKとのことで、スリランカの残金全額インドルピーに換金!
(全額といっても1000円程)

レートが悪かったようにも思えたけど、無事にインドルピーGET🥺

子どもの小遣い程度でも、無一文に比べればかなり心強い。

メトロのチケットも買えて、いざチェンナイの街へ。


5駅の移動で30ルピー(約60円)



インドも女性専用車両あるんだねぇ


日本よりプライベート空間な感じ



わ〜〜、

この、上手くいかん感じ、
simの入ってないiPhone
お金もろくに持たずに突っ込んでいく感じ、、

久しぶり〜!!!
マップくらいちゃんとダウンロードしとけばよかったよ〜!

ま、最悪ネットで調べな無理ってなったら、カフェに駆け込めば大丈夫。

これ人生初ひとり旅とかだったら泣いてたわ。


6年前に世界一周したときは、simカードは一度も買わずに旅してた。それを経たからこそ(?)の、がむしゃらな自信と楽観力が私の根底には常にある。


さて、記念すべき1食目は何にしようかな〜!!



道路にいっぱい空いてるこの底なし穴は一体何?



道端に現れるこれ、みんなが飲む用?


疑問がいっぱいの初インディアです!


では!


読者登録してくれたら、ブログ更新したらメールが行くよ!

[スリランカ]ヌワラエリヤのティーファクトリー3か所はしご旅



⁡当初は有名な「Blue Field」と「DAMRO」の2つだけ行く予定だったのだけど、同じ宿に泊まっていたオランダ人カップルがトゥクトゥクドライバーに「Tea Bush」を勧められたらしく、なんでもそこは無料で全種類のティーテイスティングできたのだって。

せっかく知ったのでそのTea Bushにも行ってみました。

それぞれのファクトリー紹介と、ラスト帰り道に謎の優しきおじさんに出会ったので
紅茶興味なくて旅が気になる人はそこだけ見てってください。


わたしは時間はあるので基本的に公共交通機関を使って移動しますが、
お金より時間と体力を大切にするならトゥクトゥクチャーターすると便利です。

ヌワラエリヤのバスターミナルからキャンディまたはプセラワ(Pussellawa)行きのバスに乗ります。
この辺のローカルバスは、好きな場所で乗って好きな場所で降りられるので、目的地に近くなったら全力降りたいアピールをして降ろしてもらいます。

スリランカに来たら逃れることはできない、爆音ミュージックバスにももう慣れてお手のもの。ウトウトしてたら目的地を通り過ぎたので、急いで降りて歩いて戻りました。


Tea Bush(Oak Ray Tea Factory & Museum)


シュールな3D顔ハメパネル

ティーファクトリーと言いながらファクトリーはなく、なぜか古い電話のコレクションや紅茶の歴史を説明したパネルがあり、何かしらを購入するならテイスティングは無料と案内されました。買わないなら1000ルピーだって。

ちょっと話は違うけど、とはいっても日本円で500円くらいなので迷わずティーテイスティングを持ってきてもらいました。

グリーンティー、ホワイトティー、ゴールデンティー、ブラックティーで、
ブラックティーはその茶葉の細かさによってランク分けされており7種類。
全部で10種類が普通サイズのティーカップで登場。そこは小さくていいのよ。



グリーンティー、ホワイトティー、ゴールデンティーは繊細な味と香り。
ブラックティーはよく飲む紅茶って感じで、細かさによって濃さが全然違いました。
特に美味しいのかどうかよくわからんかったけど、買わなくて1000ルピー払うならと
1200ルピーだったオレンジペコ(上から2番目に大きい茶葉)を購入。

実家へのお土産にでもしよう。


次にブルーフィールドへ。なるべく爆音バスに乗りたくなくて、歩いていこうと思ったら歩道のないトンネルがあって危険そうだったので、仕方なく通りすがったバスに乗り込みました。近いから30ルピー(約15円)で済んだ。安。




Blue Field Tea Factory



こちらは学校の隣にあるのかな?と思ったらこの学校みたいな建物がファクトリーだった!
歩いてたらBlue Fieldの名が入ったポロシャツの男性が声をかけてくれました。
工場見学は自由で、ガイドが必要だったら500ルピーで、ティーが1杯ついてくるとのこと。もちろんガイドをお願いしました。



職業柄紅茶ができる工程は知ってたけど、すっごく丁寧に説明してくれて、ゆっくりハキハキした英語で聞き取りやすくて、いろいろ質問してもちゃんと答えてくれて、写真を撮る時間もくれて楽しかった!



見学が終わったらカフェエリアに移動し、1杯はBOP(いわゆるイングリッシュブレックファスト)を無料でいただいて、追加でミルクティーとココナッツのミニケーキもお願いした。ミルクティーにはDUST(一番細かい茶葉)が使用されていて、美味しかった!


何杯飲むねんって感じ。このあたりでちょっと気持ち悪くなってくる。

最後のDAMROは、ここまで来たら…!と意地で行きました。



DAMRO Labookellie Tea Lounge



ラブケリーというキュートな名前はこの辺りの地名だそう。
行ったらすぐわかるけど、もうこの一帯の茶園は全部このDAMROという会社が運営していてめちゃくちゃ広大です。社員は約1000人いて、そのうち約700人(だったかな?)はファームで働いてるんだって。(以前はMackwoodsという会社だったはずだけど変わったみたい。)



工場見学はガイド含め無料。他の女性二人組と一緒でした。

温度などの数値に多少の違いはあるけどほぼ同じ製造工程を見学して、同じくカフェエリアでBOPを無料でいただき、ミルクティーを追加注文しました。こっちのミルクティーはBOPFといってDUSTの次に細かい茶葉を使用しているそう!

もう飲み過ぎとちょっとバス酔いもあるのかな、気分悪すぎてぐったりって感じでした。

ティーファクトリー巡りは1日最大2か所をおすすめします。


帰りはバスに乗る気分になれず、歩いて帰れる距離ではないのだけど、目が回る感じがしたので一旦スッキリするまで歩こう〜と思って無限に続く茶畑見ながらヌワラエリヤ方面に向かいました。

そしたらこっちに向かってくる小さい車が横で停まって、現地男性が話しかけてきました。

日本人、ヌワラエリヤに向かってるよ〜と適当に返事したら、「乗せてってあげるよ!」とのこと。

「バス乗れるから大丈夫!」と何度も断ったけど、
ちょうどそっち行くから!お金もいらないから〜!と朗らかに言ってきて、

いや、いまヌワラエリヤ方面から来たやん!怪し!と思ったけど、そこまでの身の危険を感じなかったので試しに乗ってみました。マネしないでね。

先にUターンしてもらって、一応窓は閉められないように腕を置いて、
ふつうに体調悪かったからぐったり世間話しながらヌワラエリヤ方向へ向かいます。
山道なので1本道で、変な方向に行きようもないんだよね。

彼はメンディーと名乗り、元クリケット選手らしく、今までいろんな国に行って、東京にも来たことがあるらしい。
めちゃ分厚くなったボロボロのパスポートを見せてくれた。

日本のパスポートと違って多分スリランカ人はどこ行くにもVISAが必要なのか、たくさん貼ってあった。



「なんか食べたいものある?」「好きな飲み物は?」と聞いてきて、これはどっか店に連れてかれるのかな?と警戒しつつ、そもそも食欲なかったので「ミルクティーが好き。でも今日いっぱい飲んだからもういいや」「おなかもへってない…」と返すと、そっか〜的な残念そうな感じはありつつも特に無理に連れてこうという気配はなかった。

そのまま30分くらい話してたら、けっこうメンディーも良いやつそうな気がしてきた。だんだん体調も戻ってきて、この日朝ごはんとココナッツケーキしかまだ食べてなかったから急にすんごいおなかへってきて。

で結局わたしのホテル付近のピザハットに連れてってもらった。ピザハットなら地元民も観光客も多いし、大手チェーンなので怖い目にあう心配もなさそう。

念の為、飲み物は何物も混入されづらいスプライトのミニボトルにしておいた。そこまで疑うわけじゃないけど、警戒は怠らない…


スリランカのピザは生地がふわふわだった!


最終的にはメンディーは完全好意でヌワラエリヤまで送ってくれてて、その上ピザハットをご馳走してくれた。払うよって言ったけど聞き入れられず。何ならブラックカード(ただクレカが黒なだけ?)渡されて払っといて〜ってトイレ行った。


そしてもうホテルも近かったので、「歩いて帰るわ!」「そっか!グッバイ!」みたいな感じで解散した。

ただの良いおじさんだったー!

よかったよかった。


隙あらばカモろうとしてくる人もいれば、こういう謎の良い人もいるんだよね。これだから人との関わりはやめられない。

わたしは身に危険さえなければ多少のトラブルはいとわないので、「最悪、車から飛び降りよ!」の精神で乗ってて実際良い人ばかりでは絶対ないので、普通の旅行者は知らない人の車には乗らないほうが断然吉です。リスクのほうがでかい。

ティーファクトリー3軒はしごもやめた方がいいです。Blue FieldとDAMROはどっちかで良いよ。


あゝスリランカ、濃いな〜。

[スリランカ旅]日本出国からスリランカ入国まで

お久しぶりの旅ブログは念願だったスリランカ

日本から片道チケットだけ取って来てみました。
エアアジアで預け荷物つけて3万5000円
・クアラルンプールにて乗り継ぎ6時間


一番の心配点は
「帰国のチケットがなくても大丈夫か」

ネットの情報では「必要」とあるけど、
帰る日がまだ決まってないからできれば買いたくない。

友人は「スリランカの入国では一切確認されなかったよ〜」
と言っていたので、日本からの出国を乗り切ればいけるはず!

ということで、祈りながらも
最悪その場でインド行きの安チケット買えばいいやと思って
片道チケットのみでトライ。

結果は、、セーーーフ!

チェックイン時に「出国チケットは持っていますか?」
と聞かれ、やべえ…!と思ったけど
「ビザが半年あるのでまだ出国日を決めてません、なので持ってません。」
とそれっぽいことをカタコトで言って印刷したビザ見せたら乗り切れました。

(2023年7月現在、ETAは本来30日間のところ、
同じ料金で180日でも申請できたので迷わず180日で取得!)

14時すぎ、30分早くクアラルンプール到着。
トランジットのエリアで6時間半過ごします。
免税店もフードコートもあり初めは楽しかったけど、
前日が関空で空港泊だったので眠すぎて
良い感じのイス探して横になって寝てました。

そしてクアラルンプールからの出発が1時間遅れて
結局7時間半のんびり。


(この動く歩道で正座する女性がいて鋼の意志を感じた。)


そして夜の11時ごろにスリランカに到着。
さらっと入国して
ATMでとりあえず40000Rs(約2万円)おろして
入国後にsimカードを買えるかが心配だったけれど、
この時間でも全然お店開いてて空港にも人めっちゃおって、
Dialogの20GB 1400Rs(約700円)を購入。

GETした電話番号で早速PickMeというスリランカUberに登録して、一番安い車を配車。
アプリの画面よく見たら手配したのはトゥクトゥクだった!ミスった!
なんとなく「大丈夫かな、一旦キャンセルしようかな」
と悩んでいたらそっこうでドライバーから電話かかってきて

「今どこにいる?」
「まだ空港にいる!」(車がこちらに向かう間に空港出ようとしていた)
「outsideに来て!」
トゥクトゥクは空港敷地内に入れないらしく、外に急いで向かった。

向かってるうちに、やっぱり車のほうがよかったかな〜、、
と思って別の車を配車しかけた瞬間にまたドライバーから着信(笑)

キャンセルする隙なし!

敷地から出たすぐのところでドライバーが
トゥクトゥクから降りて待っててくれました。

ちゃんとネゴンボ(空港から一番近いまち)の宿まで3,40分かけて送ってくれて、
キャッシュで払う設定にしていたので到着時にお支払い。

約870Rsやって、チップも込みで1000Rsでもいいかな(それでも約500円)と思って1000Rs渡したのだけど、おつりで100Rs返してくれた。めっちゃいいやつやーん。

宿に着いたのが0時超えていて門も閉まってて、これで入れんかったらどうしようかと怖かったけど、
ドライバーが帰らずクラクション鳴らしまくってくれて無事にスタッフ出てきたよ。
ドライバーほんまにいいやつやった。キャンセルしかけてごめんよ、、


ジョセフの書き損じを上書きしてチェックイン。

そんな感じで、スリランカ旅スタートしました!

🙋‍♂️ホナ!

矯正ダイアリー。初日

(現在、歯列矯正を始めて、3か月が経ちます。)

iPhoneに残していた日記のようなメモを元に、
事実や感じたことを綴りたいと思います。


──────────────


(前回(1か月前)で、治療に必要な検査や説明は終えている)


2021/1/26


矯正器具の装着は
聞いていたよりも早く、1時間ほどで終わった。


はじめに軽く歯を磨いてくれて、
ブラケットがちゃんと歯にくっつくように
表面を乾かして、
接着剤を使って付けた。


そしてブラケット同士をワイヤーで繋いでいった。


一箇所、特に歯が内側に入っているところは
その歯に飛ばして両隣の歯をワイヤーでつなぎ、
歯と歯が離れてもっと隙間が生まれるように、バネをつけた。



器具の説明や
ブラケットが外れた際の対処法なども
丁寧に説明してくれた。


初めは付けるワイヤーが細いから、切れてしまうこともあるらしい。



f:id:yuf112:20210421193849j:plain


矯正してる人見て、かわいいなあー
って思っていたので、なんか嬉しい。


急に自分の歯がかわいく見えてきた。



矯正器具つけてるのがかわいいだなんて
学生の頃は1ミリも思っていなかったから、
その感覚を持っている状態で始められて
良かった!



隠したければマスクしてればいいし!


矯正するならどう考えても
このコロナの時期がベストタイミングだ。




みんながマスクしなくなるころには
矯正も終わって、
何も気にせず笑えているかもしれない。


未来は明るい!!!




[メモ]

ブラケットの突起がほっぺたの内側に刺さる。
痛くないけど普通に刺さって引っかかる、、
口内炎できそう

自分に自信をもちたい、と思いまして。


歯列矯正を始めました。



30歳にビジュアルの第二次ピークを持ってくことにしました。
(わたしのピークは小6と家族に言われている。笑)


いま28なので、2年後には

①大体歯並びが揃っていて、
②肌もそれなりに綺麗になっていて、
③少し痩せていたら良いなあ。



ということで、
昨年末から水面下(わたしの頭の中)でプロジェクトは動き始め、
今年から

歯列矯正を始めました。

②フェイシャルエステに通い始めました。


つまり、

美にお金をかけるYEARのスタートです。


(ダイエットも始めんかい。)



年齢の割にお金がないわたしにとっては
割と大きな試みですが
肌はともかく、歯並びは確実に
綺麗になってゆくことでしょう。


人生において、
見た目によって左右される部分って
絶対あると思っていて、

もちろん外見だけが大事とはまっっっったく思ってないけれど、

それでも見た目って、

人生においてかなり重要やと思うんよね正直!


他人からの目線だけじゃなく、
自分自身の精神的な意味でも。


好きな服を着るだけで、
メイクが少し上手くいくだけで、
ヘアスタイルをキメるだけで、

その日のテンションが全然変わるんよなあ。

自信が持てたり、気分が上がったり。



なので、

(変わらないと幸せになれないとかでは全然ないけど、)

ちょっとくらい努力してみようかと。

思ったのです。


三十路の自分が楽しみだ!



以上、8か月ぶりのブログでした。



最後にわたしの人生のピークと言われる
小6のときの写真を貼っておきます。


f:id:yuf112:20210222175116j:plain


この頃のピュアな心は
どんな大金をはたいても取り戻せないけれど

良くも悪くも現実を知りつつ、
恵まれた人生歩んでる気はします、、



ではまた!

「すだちくん」の営利使用承認を取得した話

こんにちは!フクイユウです。

先日、とあるマスコットキャラクターの
商用利用承認(つまりグッズ販売の許可)を取得したので
その詳細について書きたいと思います。



今回わたしがどうしてもグッズを作りたかったキャラクターは、
「すだちくん」です。

f:id:yuf112:20200619131413j:plain
徳島県マスコットキャラクター「すだちくん」

すだちくんは1993年生まれの徳島県マスコットキャラクター。

ゆるキャラという言葉が出てくる随分と前から
徳島で慣れ親しまれてきたキャラクターです。


これはマジな話なのですが、
徳島県民ですだちくんを知らない人は、存在しません。

本当です。

リアルガチです。


ただ、わたしが関東に住んでいた頃の感覚で言うと、
徳島では認知度100%(わたし調べ)のすだちくんが、
関東では、ほぼゼロでした。



徳島出身じゃない友人たちとのグループラインで
これまで幾度となくすだちくんのスタンプを送り付けましたが、
「これ誰だよww」という反応すらなく、
知らなすぎて最早スルーがデフォルトです。




f:id:yuf112:20200620004316j:plain
幼き日のわたしの左奥に、すだちくん(約25年前)


10年以上を徳島で過ごし、
すだちくんに育てられたと言うとさすがに過言なわたしにとっては
こんなにかわいいのに何故全国的に人気が出ないのか本当の本当に摩訶不思議です。

もっとみんなにすだちくんを知ってほしいなー。

だってこんなに無垢で愛らしい笑顔のキャラ他にいます???

見るたびにこちらまで笑顔になります。




そんな大好きなすだちくんの「スマホケース」が欲しいなと。

そう思いまして、ネットで調べたのですが
理想のすだちくんスマホケースには出会えず。


ならば、自分で作ってしまおうと思ったわけです。



で、デザインしたのがこちら。

f:id:yuf112:20200620003825p:plain
名付けて「とってもかわいいすだちくんスマホケース」

デザインしたと言うのもおこがましいデザイン。



そして完成した実物がこちら。

f:id:yuf112:20200620003940j:plain
イメージ通りの仕上がり(違いようがない)

そう!これこれ!
こういうスーパーシンプルなやつを求めていたのです!

時代はシンプルイズベスト。
完全にわたし好みです。


すだちくんのサイズ的には控えめだけどシンプルなので存在感があり、
クリアケースなので気分で中に好きなステッカーなどを入れても良し。


ああ、可愛すぎるなぁ。(心の声)



そして、気づいたのです。



これって、他にも欲しい人がいるのでは???

すだちくんファンが心の底から求めていた商品では???


これを機に(?)すだちくんの魅力が全国に広まれば、
徳島のイメージアップにも繋がり、

上手くいけば億万長者になれるのでは???
(この辺から欲が表れはじめる)



ということで、
この「とってもかわいいすだちくんスマホケース」の販売を決めました。



ちなみに、すだちくんのイラストデータは徳島県庁のホームページで無料配布されており、
誰でもダウンロード可能です。なんと太っ腹…


営利利用も無償なのですが、
この場合、勝手に使用することは認められておらず
県庁の許可を得ることが必要です。



前置きがとても長くなったけれど、
この記事の主旨は、この承認を得るための過程なのだった。



まず、県庁のホームページを確認。

f:id:yuf112:20200620005114j:plain
かずら橋とすだちくんがお出迎え


スクロールすると、
すだちくんのオフィシャルサイトがありました。

f:id:yuf112:20200620005257j:plain


すだちくんの使用承認についてのページを発見。

f:id:yuf112:20200620005345j:plain
なんだこのページ天国かな?

ついに本題

2. 有償使用の規定を改正
「すだちくん」を商品として使用する場合の利用承諾料(使用料)は、無償とします。
※商品とは、営利を目的とする販売商品(キャラクターグッズ、商品パッケージ等)。
徳島県マスコット「すだちくん」を使用していただく場合は、県へ使用承認申請書の提出が必要です。


うんうん。
何年か前までは有償やったんよね。


この辺りの内容をザックリまとめると、
承認申請に必要な書類は、以下の通り。

1. 使用承認申請書
2. 添付書類
(1)企画書(レイアウト,スケッチ,原稿等)
(2)申請者の略歴,現況等を示すもの
(3)県が推進・提唱する事業・運動の一環であることがわかる資料,または県知事部局等に属する部課長の推薦書
(4)その他参考となるもの

わたしの「とってもかわいいすだちくんスマホケース」の場合、
県には1ミリも推進・提唱されておらず、ただただ自己満足で作ったものなので
(3)と(4)については、資料なし。


大丈夫かな、、


「とりあえず分かるところまでやって、送ってみよう!
足りないと言われたら再提出するし、許可おりなかったら仕方ない!」

行動優先マインド
1日で上から3つめまでの資料を作り、担当部署にメールで送付しました。

こういう申請書とかって郵送するものなのかなとも一瞬思ったけれど、
訂正の度に郵送してたら何日かかるかわからないし、紙もったいない(笑)


時代はオンライン。
スピード感出していかないとね!




資料作成のポイントとしては、

・使用承認申請書は見本があるのでほぼその通りに書いた
・押印する箇所は、web上で作れる電子印で対応(本当に無意味よね。)
・企画書は、商品のイメージ画像
・略歴書は画像検索したものを真似て作った

という感じです。

ちなみに略歴に関して、
わたしは4年前に会社を辞めてから、世間でいう「フラフラしてる」状態なので
(わたし的には色々チャレンジしてはいる!笑)
経歴もクソもないのですが、正直にかつ少しでも良い感じ風に書きました。




そんなこんなで、土曜に送ったのに火曜日にもう担当者から返信が来て、

なんと、承認のご連絡でした。



一発OK!

わーい!!!!




これで何の後ろめたさもなく、胸を張って
「とってもかわいいすだちくんスマホケース」を販売できるよ!

まあ販売すると言っても
わたしに入るお金はせいぜい数百円だけども。
インフルエンサーが紹介してくれないかな〜)



この一連の流れを経験して思ったのは、
多分、ひとつの商品だけで申請することって少ないんじゃないかな、ということです。

申請は簡単ではあるけれど、手間であることも事実。

今回のわたしのようにスマホケースのみで申請するのではなく、
Tシャツやポーチなど(?)何個か商品を作って一気に申請するのが効率的だなーと思いました!

というか企業とかは当たり前にそうしてそう!


承認は、よっぽど意に反した使い方をしていなければ
普通にもらえそう。



以上がわたしの体験談および考察です。

何か質問があれば、遠慮なくコメント等してください!


また、よかったらわたしのデザインした
「とってもかわいいすだちくんスマホケース」
を買って、
世界にすだちくんの可愛さを布教していきましょう。

https://yufukui.shopselect.net/



それでは!
最後までお読みいただきありがとうございました!


【マンガ肉】を見た目だけじゃなく味も美味しくするポイント2つ

こんにちは!
フクイユウです!



今日は、誰しも一度は食べてみたい、夢のマンガ肉を作ってみたんですけど、
ネットに載っているレシピに一手間加えるだけで全然美味しくなるなーと思ったので、
これから作る方のために書いてみようと思います。


マンガ肉とは、🍖←これです。
ワンピースなどの漫画に出てくるような骨つき肉のことです。
世代によってその漫画が、ギャートルズだったり、ハンターハンターだったりするみたいです。

あの肉にかぶりつくのが夢!だった人は多いのではないでしょうか?



今回はこのマンガ肉のレシピではなく、もっと美味しくするためのアイデアです。


といってもわたしは料理のプロではないので、
今から書くことは至極当たり前のポイントです。
自分で作って、食べて、思ったことです。



まあ料理が料理なので、味のクオリティーよりも見た目を楽しむことが第一目的なのだろうけど、
どうせならより美味しくね!食べたいよね!




ということで、大まかなレシピは 

1. ハンバーグのタネを作る
2. 鶏手羽元のチューリップを作る
3. チューリップ部分(とお好みでゆで卵)をハンバーグのタネで包む
4. オーブンで焼く

以上です!


イメージはこんな感じ。



細かいレシピや作業の仕方は
マンガ肉 レシピ」とかで検索すると沢山出てくるのでわたしは割愛させていただきます。

ちなみにわたしは↓この方のレシピを参考にしつつ、
「あの肉」、「マンガ肉」を作ってみた! - 魚料理と簡単レシピ

ハンバーグのタネは、いつも作ってるハンバーグのレシピで作りました。




そして本題の、食べてみて「次回はこうしよう!」と思ったことが2つありまして、



まずひとつは、
ソースをかけた方がいい。

だってこれほぼハンバーグだから。
当たり前すぎて書かれてなかったのかね?


一応タネに気持ち多めに塩入れたけど、それでもソースいりましたわ。
その場で適当に作ってかけたよね。




そしてふたつめは、
チューリップに下味をつけた方がいい。

付けてないから当たり前だけども、鶏の部分、味ないな、と思った。


なんか醤油とかに漬け込んで下味つけたら絶対もっと美味しくなるよ!



次作ることがあれば、そうしようと思います。



あと、上に載せた方のレシピは、焼くときに
クッキングシートを敷いた器に肉を置いて焼いてたのですが、
その通りにした方がいいです。

わたしは天板にクッキングシートを敷いて肉を乗せたら
肉から脂が溢れてきて、天板が脂の海になりました。

焼きたてステーキを置いた鉄板のように脂が激しいジュージュー音を立てて飛び散ってたので、後始末のしやすさを考えると器にセットするのが正解だと思いました。



以上、わたしがマンガ肉を作る前に知っておきたかったこと、でした!



あとは、そもそものレシピを覆すけれども、ケバブみたいに薄い肉を巻いて大きくするスタイルで作ったら、もっと肉にかぶりついてる感出るのかな?とも思いました。




そしてわたしは骨つき肉🍖と同じくらいボーンレスハムにかぶりつきたい願望が子どもの頃からあるのだけど、わかってくれる人いませんか?


では!